VDB volume(density)の制御とRedshift (とMantra) Rendering



 




参加費: 個人8800円、法人26400(会社あたり4名まで)、学生4400円(税込み)

開催日: 20221127日、日曜日、朝10

講義時間 : 90-120分 ※休憩も含みます

会場: 各個人のDisplay前。

使用ソフト: Houdini19.5 (19.0でも可。18.5ではPython系やPyroSolverに問題が出る可能性があります。)

講座スタイル: ZOOM」を使用。ハンズオンではございません。Chapterごとに質問や休憩をはさみます。

データ配布: Houdiniシーンファイル (Assetsは権利上含まれない場合があります。)

アーカイブ映像の配信: 講座終了後、約1ヶ月

対象者: Houdini中級者 (Houdiniの基本機能の説明はございませんのでご注意ください。)

Demo Video Link: https://vimeo.com/769303060

セミナー申込書 ページ

受講内容

2つの雲のサンプルシーンを用いながらVDB Densityの加工や制御。RedShiftMantra Renderingの設定を説明します。 今回はVelに関してはあまり紹介しません。あくまで、float volumeの加工テクニックに焦点を当てます。

かっこいい映像の作るというより、考え方やツールの説明を行なう内容となっています。


講義の流れ、各ノードの要点とキーワード

- Layoutの説明


- volume basic operation

polyFill vdbfrompolygons1

5つのdensity modify の方法

Clampの重要性

VDB activate optimization と VdbVisualizeTree

show VDB min avg max hscript

3つのCloud SOPs の簡単な説明

質疑応答


- fx-cloud_pathDeform

non-sim Cloud sim Cloud の区別とミックス

volume from cam

volume ramp

volume resample to move

pathDeform

attributeFromVolumeの落とし穴

sim SparsePyroSim

質疑応答


- fx-cloud_simPyro
sim Minimal OpenCL pyro solver
の条件

PostProcessDetailの追加

Proxyで雲の配置

PostAnimation

質疑応答


- fx-seaOfCloud (雲海)
CamDistance
からのLevelセット

雲海のBaseAnimation

Detailsの追加

質疑応答


- mountain Geo

山脈のAsset作成とBumpMap


- lighting rendering
Redshift
MantraでのGeometryの準備の違い

pack primitiveとVDBCombine

RedshiftのLightingGeo

RedshiftShader

RedshiftLightingGeos

質疑応答








No comments:

Post a Comment